ご予約・お問い合わせはお気軽に!
070-5578-3782
メールでお問い合わせ
  • ▶ホーム
  • ▶当院について
  • ▶施術について
  • ▶当院の治療方法について
  • ▶症状について
  • ▶アクセス
  • ▶ブログ
  • ▶患者様の声
  • ▶お問い合わせ
まさもと治療院大阪本院/桜木町出張所
  • ご予約・お問い合わせはお気軽に!
  • 070-5578-3782
メールでお問い合わせ
  • Home

  • 当院について
  • 施術について
  • 当院の治療方法
  • アクセス
  • ブログ
ホーム    ▶    ブログ    ▶   
50肩体操第2~
  • ニュース
  • 患者様の声
  • ブログ
2020.01.23

50肩体操第2~

前回に続き、また50肩ネタです。

人によるとは思いますが、腕にとって無理な位置、イヤな位置というのがありますね。

同じことを言いますが、この「いやな位置」というやつを克服することでかなり改善してきますから。

しかし、面倒だったり、あまりに苦しい体操はやりませんし、続きません…

というわけで、お風呂での過ごし方。

 

まず湯舟に入ります。そして両腕を湯舟の淵に乗っけて「ふぃ~っ」(あ?やらない?そう・・・)となりますね。このとき、正直50肩の人はかなり痛かったりします。

この「ふぃ~っ」さえも楽にやらせてもらえない→要はくつろげない、ということになりますかね。

でも、この状態、そうです、まさにこの状態をこそ保っていただきたいのです。

嫌な痛みの状態からは反射的にすぐ逃れようとします。しかし、50肩の皆様は敢えてここで立ち向かって欲しいのです。

簡単です。この「ふぃ~っ」(笑)の状態で腕を放っておいて苦しくても1分、2分くらいガマンしてみましょうか。

そしてコツはとにかく息を止めずに吐き続けること。吐いていればおのずと吸うことは勝手にしますから、ここはあまり気にせずに続けましょう。

するとどうでしょう?本当にちょっとずつこの嫌な感覚が和らいできます。やはりお風呂の中でいるというのが有利に働くのでしょうか?とにかくストレッチとして成立しています。

慣れたら1、2分と言わず3分~5分くらいやりましょう。

これだけです。

とにかく、苦手な角度を次々と克服していきましょう。そうすると気が付くとかなり腕は挙がるようになります。

あと大切なことなんですけど、これは片腕だけ集中してやってはいけません。

前回書き忘れたのですが、50肩の人はだいたい片方が治ると、反対側が50肩になります。順番待ちのようですね(笑)

だから、両腕を使ってバランス良く、ここです、バランスです。

つねに両腕を意識してバランスよく体操、ストレッチすることが一番です。あと呼吸ね。

 

さて、簡単ですが痛みを伴います。でも私が実践してみて効果はきちんとありますので、是非お試しください。

ではまた。

 

« 新しい記事へ
« 戻る
前の記事へ »
こんな症状でお悩みの方へ
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 首こり
  • ぎっくり腰
  • むち打ち
患者様の声
ブログ
back to top

ページトップへ戻る

まさもと治療院大阪本院/桜木町出張所
〒565-0851
大阪府吹田市千里山西5-15-17

阪急千里線「千里山駅」から徒歩6分
大阪市営地下鉄御堂筋線「緑地公園駅」から徒歩13分
  • ご予約・お問い合わせはお気軽に!
  • 070-5578-3782
メールでお問い合わせ
隔週診療 月 火 水 木 金 土 日
9:00〜20:00 ○ ○ 〇 ○ ○ ○ 〇
※不定休(急患応相談)GW・夏季・冬季休暇、最終受付は20時
  • ▶ホーム
  • ▶当院について
  • ▶施術について
  • ▶当院の治療方法について
  • ▶症状について
  • ▶アクセス
  • ▶ブログ
  • ▶患者様の声
  • ▶お問い合わせ
  • ホーム
  • 当院について
  • 施術について
  • 当院の治療方法について
  • 症状について
  • アクセス
  • ブログ
  • 患者様の声
  • お問い合わせ
2025© masamotochiryoin All Rights Reserved.