ご予約・お問い合わせはお気軽に!
070-5578-3782
メールでお問い合わせ
  • ▶ホーム
  • ▶当院について
  • ▶施術について
  • ▶当院の治療方法について
  • ▶症状について
  • ▶アクセス
  • ▶ブログ
  • ▶患者様の声
  • ▶お問い合わせ
まさもと治療院大阪本院/桜木町出張所
  • ご予約・お問い合わせはお気軽に!
  • 070-5578-3782
メールでお問い合わせ
  • Home

  • 当院について
  • 施術について
  • 当院の治療方法
  • アクセス
  • ブログ
ホーム    ▶    ブログ    ▶   
膝の捻挫について
  • ニュース
  • 患者様の声
  • ブログ
2018.01.06

膝の捻挫について

神戸からいらっしゃるM様、

趣味のボルダリングで膝を捻ってしまったとのこと。

 

早速診てみると、膝関節が完全にずれている!

足の腫れが気になるとおっしゃっていましたが、左右を比べると患側である右足の全体が腫れぼったい感じですね。

まずは一番恐れていた膝の靭帯の状態。これは各種テストで激しい断裂などが無いことを確認。よかった。

まずは骨の位置をある程度まで矯正して戻します。次に、股関節の内旋時に膝の外側の痛みが増強されることから、大腿部の外側から膝裏にかけての筋肉の寄りを戻しました。すると、かなり足全体の動きが改善。

腓腹筋の外側部の寄りも戻し、膝裏も調整。ここまでくると、ちょっと動かしただけで、右膝の残ったズレが自分から戻ってきましたよ。この時点でほぼほぼ大きなズレがとれました。

あとは当院独自のほぐしで足の前側と後ろ側を丁寧にほぐして、立ってもらうと、先程よりもかなり楽に動けるようになっていますね。

もちろん一発で100%というわけにはいかなかったのですが、90%ぐらいまではいったようです。

あとは安静にして定期的に患部に軟膏を摺りこんでもらえば2~3日で復活することでしょう。

捻挫だからといって、とにかく冷やすだけでは数週間かかっても簡単には治らないケースもあります。

患部が触れるくらいならば、まずは捻じれてしまった筋肉をもとに戻してあげるとかなり早期に改善します。

 

似たような症状でお悩みの方があれば、是非ご相談ください。

« 新しい記事へ
« 戻る
前の記事へ »
こんな症状でお悩みの方へ
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 首こり
  • ぎっくり腰
  • むち打ち
患者様の声
ブログ
back to top

ページトップへ戻る

まさもと治療院大阪本院/桜木町出張所
〒565-0851
大阪府吹田市千里山西5-15-17

阪急千里線「千里山駅」から徒歩6分
大阪市営地下鉄御堂筋線「緑地公園駅」から徒歩13分
  • ご予約・お問い合わせはお気軽に!
  • 070-5578-3782
メールでお問い合わせ
隔週診療 月 火 水 木 金 土 日
9:00〜20:00 ○ ○ 〇 ○ ○ ○ 〇
※不定休(急患応相談)GW・夏季・冬季休暇、最終受付は20時
  • ▶ホーム
  • ▶当院について
  • ▶施術について
  • ▶当院の治療方法について
  • ▶症状について
  • ▶アクセス
  • ▶ブログ
  • ▶患者様の声
  • ▶お問い合わせ
  • ホーム
  • 当院について
  • 施術について
  • 当院の治療方法について
  • 症状について
  • アクセス
  • ブログ
  • 患者様の声
  • お問い合わせ
2025© masamotochiryoin All Rights Reserved.